2011年4月7日木曜日

IKEAに行きました♪

定番のミートボール♪


IKEAに行きました♪
やっぱこれははずせませんね~♪ヽ(゚Д゚)ノ 笑

オランデーズでしょうか?

またね♪


Published with Blogger-droid v1.6.8

2011年4月5日火曜日

雪山装備 PART2

とりあえず、ピッケルとバックカントリースコップは買いました!

以上! 笑
Published with Blogger-droid v1.6.8

2011年4月4日月曜日

雪山装備

雪山といっても僕の登山は基本単独なのでとてもリスクが高い!だからやらない!
(本音はめちゃくちゃ金がかかるからやらない(やれない)笑)
あくまでも雷鳥沢でのテント滞在なので必要ない出費は避けたいよ( >_<) 冬山靴、12本アイゼンはとても高いしそこまで必要ない いつもの登山靴で軽アイゼンぐらいは買わないと! ストックは持ってるからピッケルは必要かな~? 後はテントの地ならしするバックカントリー用スコップはいるよね!雪じゃペグが打てないから専用のペグ、 MSRのブリザードステイクがいいとおもってるんだけどー! 後はもうやってみないとわからないや(`´) でもこれだけでも痛い出費ヤナー(`´) あっ あとまだ寒いからテントシューズもいるか 苦笑

Published with Blogger-droid v1.6.8

Ryu-Japan's Activities | RunKeeper



2011年4月3日日曜日

Tateyama Kurobe Alpine Route



もうすぐアルペンルートが開通します♪ 今年もテントを持って雪中キャンプです♪ アイゼン、ピッケル持って登頂も考えましたが、単独だしビーコン持ってないのでもし雪崩で巻き込まれたら迷惑がかかるのでキャンプのみにします♪ 帰りは石川、福井を通って帰ってこようかとおもっています 越前カニ一度でいいから食べてみたいな~。 楽しみデス♪ヽ(゚Д゚)ノ


Published with Blogger-droid v1.6.8

道志の森キャンプ場



今回利用させてもらった道志の森キャンプ場
僕はオートキャンプは殆どやりませんが、その筋の方々の世界では結構有名らしいです 笑
敷地は広大で、森林やら川やら池やらバリエーションに富んでおり、どこにテントを張ればいいか迷ってしまいます


ただ設備は古臭く、高規格好きな方には向いてないかもしれません
でもさすが人気スポットだけあってまあまあ満足のいくサイトでした♪(`´)

Published with Blogger-droid v1.6.8

キャンプに行ってきました




地元横浜に帰ってこれてホッと一息ですが、まだ被災地のあの悲惨な光景が、心に深い陰を落とし、テレビを見ては涙する不安定な日々を送っていました
これじゃいけないとわかってはいるんだけどね!

なのでキャンプに行ってきました 笑
こんな時にキャンプだなんて不謹慎かもしれないけど、なんかきっかけが欲しいんだよね
ただ無心でいられる環境が欲しかったのです
今回は食べ物から何もかも贅沢、無駄を一切省き、質素で行きました



前に進めるきっかけになったかはわかりませんが、
行ってよかったです♪

もっと自分に厳しくならなければ(`´)笑

次回はキャンプ場の様子でも紹介しましょうかね♪

Published with Blogger-droid v1.6.8